【YAMAHA】A-6 依頼品1 ACインレット化とLED化!【5回目】

2024/03/26

A-6 YAMAHA アンプ プリメイン 電子工作

t f B! P L
    このアンプのまとめページはこちら

はじめに

さて、5回にわたりA-6の依頼品を進めてまいりましたがいよいよ最終回です。
今回はACインレット化と電球のLED化です!
サクッと行ってみよ~

LED化

A-6の照明はMC/MMの表示がLEDで他は電球です。それをLEDに置き換えますがA-6では定電流駆動(CC)されています(下記)
回路からざっくり計算すると約74[mA]でCCされています。
CVの場合は抵抗をLEDに直列に接続しますがCCの場合は並列に入れてやります。
抵抗値Rの選択はCVの時と似ております。LEDの順方向電圧をVfとし設定したい電流をIfとしたときR=Vf/(0.074-If)で求められます。
LED負荷ですと10[mA]もあれば十分ですのでエミッタ抵抗を変更してもOKです。トランジスタの発熱がかなりありますのでその方がいいと思います。

基板加工でもいいのですが今回はこのように空中配線で対応しました。

全体も絶縁して完成です!

ばっちりですね!

インレット化

次はACインレット化です。
インレットはこの3Pタイプです。

軽労化のためにパネルをフリーにします。
そのためにサービスコンセントソケットから電源ケーブルを外します。

外れました

これでパネルがフリーになります

もとの電源ケーブルの穴に被せるようくりぬきます

ハンドニブラーを購入するか迷いましたが今回は定番のドリル作戦です。

くりぬけました!

金属用ヤスリで成形し固定用のネジ穴も貫通させ完了です!

おぉ~~!
カッコいい!

バナナ化&ACインレット化でとてもスマートになりましたね!

おわりに

以上で依頼されていたすべてのメニューが完了です!
オーナーからはLEDが多少明るいかな?とコメントがありました。やはり高輝度LEDは規定電流の半分でもかなり明るいですね。次の機会があれば調整しておきます👍
今回交換した素子たちです。
今までお疲れ様でした!
最後までご覧いただきありがとうございました😊
このアンプのまとめページはこちら
全投稿のまとめページはこちら

中の人

自分の写真
モノ作りが好きです。GUIアプリの作成からアナログ回路まで手当たり次第です。 アンプの修理を紹介するためにブログを始めました。 (Twitter:@TakaElc)

記事カテゴリ

5M21 (10) A-6 (5) A-717 (2) A-950 (1) AB級 (8) Arduino (2) A級 (29) C-21 (1) C29 (1) ESP32 (9) EUMIG (13) FFT (2) HOW2 (6) LED (2) LUXMAN (10) M-1000 (13) M-22 (23) MATLAB (1) mcintosh (1) MCP3208 (3) OPアンプ (1) Pioneer (26) QUAD (1) Simulink (1) WS2812B (4) YAMAHA (6) アンプ (62) スピーカ (3) プリ (1) プリアンプ (1) プリメイン (6) レベルメーター (8) 化石 (1) 山水 (3) 自作アンプ (7) 電子工作 (20) 日記 (1)

QooQ